モザイクブログ/モザイコカンポ

モザイコカンポ = Mosaico(モザイク の)Campo(原っぱ)。
 
モザイク工房モザイコカンポ(練馬区富士見台駅より徒歩5分)が主宰するモザイク教室・ワークショップ等のご案内や、モザイクに関するお話、日々の雑記等など徒然なるままに書き記すブログです。
サイト→http://www.mosaicocampo.com 

Copyright (c) 2008-2018 Mosaico Campo All Rithts Reserved.
当ブログ及びホームページの文章・画像を、無断で使用又は転載する事を禁じます。
LANとデザイン
LAN

LAN

LAN

LAN

産業廃棄物のLANケーブルを使ったインスタレーション。
これでこの繊毛部分が空気中の汚れを吸着したら完璧だと思いましたが、
たぶんそんな機能はなさそうです。

東京デザイナーズウィークにて。

今年のテーマは「環境」 x 「デザイン」。明日まで。

 東京デザイナーズウィーク2010→http://www.tdwa.com/


このテーマを掲げるのならば、まず会場入り口の舗装の甘さを改善したり、
せめてガタガタな場所にゴム板乗っけるのではなくて(しかも反ってた...)、
もうちょっと「デザイン」したフォローをすれば良いのになぁ、と。
せっかくですし。


...なんて。
つまずいたので、ぶつぶつ呟いてしまいました。
| 展覧会レビュー | 13:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
ポンペイ展@横浜
Buona sera.
こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。
沖縄・奄美地方では梅雨入りしたようですね。
新緑の気持ちいい時期にもいつか終わりが...

先日、横浜美術館で開催中のポンペイ展へ行ってきました。

ポンペイ展@横浜美術館

横浜 みなとみらい駅

横浜美術館の最寄り駅、みなとみらい駅ではチケット販売所も。



モザイクは計3点、えも言われぬ魅力をたたえたイルカ的生き物と、「ガルム」という調味料を入れた壷のモザイクx2。

どちらもポンペイらしい白黒モザイク。
イルカも壷も実寸大といった感じでした。変な修復が加えられていない(ように見える)、美しい品です。

一つお詫びが。
壷について、生徒さん達に「ガルム屋さんのモザイク」とお伝えしていましたが、実際には「ガルム取引で財を成した商人の家のモザイク」の間違いでした...直接お会いした時に訂正させていただきます。反省。


残念ながら撮影禁止だったのでご紹介出来ませんが、モザイクはもちろん、空気遠近法を使った壁画や水晶を削り出して作った器、ローマ・ギリシア的衣襞表現への執着がバッチリうかがえる繊細なレリーフ等、見応え十分の展示。

モザイクが生活の中に生きていた時代の空気をしっかり体感できる良い展覧会だったと思います。

ポンペイやエルコラーノの遺跡考古遺物収蔵庫や、
ナポリ国立考古学博物館等から集められた展示品達は、実際にイタリアで全部見ようと思うと足を棒にしなければいけないので、ぜひこの機会に。6月13日までです。

美術館前の公園ゾーンもこの季節にピッタリ。

横浜美術館

ベンチでカレーパンを美味しくいただきました。


それでは、良い午後をお過ごしくださいね。
Buona serata!


全く関係ありませんが、Googleのブラウザ、Chrome紹介ビデオが凄いです。
Google Chromeスピードテスト

スピードテスト メイキング
| 展覧会レビュー | 15:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
古代カルタゴとローマ展
Buon giorno.
おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか。

台風対策として、まずベランダの吹き飛ばされそうなものを回収しました。

それにしてもこのまま洗濯が出来ない日が続くと、
そろそろ珍妙なファッションを身にまとうことになりそうです。



さて、昨日は生徒さん達と一緒に大丸ミュージアム東京へ行きました。
「古代カルタゴとローマ展」です。
(銀座教室ではまたご案内しますね)

 →古代カルタゴとローマ展 きらめく地中海文明の至宝

素晴らしいモザイクが沢山やってきていました。
小品から長さ3メートル近いものまで。

ラヴェンナ時代に図版でよく見ていたモザイクや、
実際に工房で作っていたモザイク、
それに見た事も無いデザインの唐草模様など、ほんとうに盛りだくさん。

カルタゴ

モザイクだけでなく、石棺や副葬品、コリント式柱頭などなど。
見応えたっぷりです。

カルタゴ

腰のねじれが美し過ぎる乙女、ネーレーイス。
なんとこの美女、100人くらい居るそうです...

 →ネーレーイス wiki

後ろ向きでヒッポカンポスに乗っている姿は定型の一つのようですね。

 →ネーレーイス レリーフ写真 wiki


東京では25日まで、その後全国巡回予定とのこと。
お時間ある方は是非一度足を運んでみてください。


それでは良い一日をお過ごしください。
Buona giornata!




現在、受講生募集中です。

ワークショップ→名古屋モザイク 10月17日(満席)・11月21日(残りわずか)・12月19日(残りわずか)
モザイク教室→エコールプランタン 10月10日スタート

みなさまのご参加、お待ちしております。



| 展覧会レビュー | 10:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
ヴェネツィアで会いましょう
Buon giorno.
おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか。


年末までとうとう100日をきりましたね。
「あと99日もある」か「あと99日しかない」か。

年賀状のネット予約も始まってます。
郵便年賀.jp


年末よりも、もちょっと手前の話。

ヴェネツィアへズマルトを買いに行くのですが、
ついで?にヴェネツィアビエンナーレと、
サンマルコの真ん前、フランソワ・ピノーコレクションを体験しようと思ってます。


ビエンナーレに行くのは3回目。11月末までなので、滑り込みで間に合った!
ちょっと久しぶり。
今年のテーマは「Fare Mondi」つまり「Making World」。

La Biennale di Venezia 2009 公式サイト

アメリカの哲学者、ネルソン・グッドマンの『世界制作の方法』(1975年)から、だそう。

「人間はヴァージョンを制作することによって世界を制作する」。
 参考:ネルソン・グッドマン wiki

なぜか現代アートに関しては、
とことん楽しみたい(=考えたい、感じたい、喋りたい、笑いたい)タイプなので、
もちろん読んでみる予定なのですが...哲学者って本当に多いんですね。
完全に哲学の森で迷子です。
通史とか表とか一言メモ的カンニングペーパーが欲しい。


ビエンナーレ
以前行ったビエンナーレのアルセナーレ会場入り口。


安藤忠雄改修の現代美術館、Punta della Doganaもオープンです!
ずーっとその動向を探っていた(ネット上で)、
最高の立地+最高のコレクション+安藤忠雄の最強の組み合わせ。

 物件について 参考: AFPBBニュース 2007年4月6日
フランソワ・ピノー氏、グッゲンハイム財団を抑えて新美術館の権利を獲得


 コレクションについて 参考: SHIFT 日本語版
フランソワ・ピノー・コレクション展



工事の様子はこの動画を。
朝に見るのがお勧めです。頑張るぞ、という気持ちになれます。
Time Lapses - Punta della Dogana and Tadao Ando

完成時のニュース動画。
France's Pinault unveils modern art gallery in Venice


安藤建築の中でも際立って格好良さそうなビッグプロジェクト。
彼の解釈のヴェネツィアを体感するのが本当に楽しみです。


ズントーテルメに行った時も、
ベルニーニのコルナーロ礼拝堂へ行ったときもそうでしたが、
好きな建築家が作った気になる空間に入るための旅では、
こんな純粋な部分が自分にあったのか、と驚く事がしばしば。
その際、お金は無ければ無いだけ心が敏感になるような気がしているので、
(当然、お金が潤沢にあった時なんて殆どないのですが、
チケットを買うと昼食は難しいな...水だけにするか、位の無さがベスト)
今回もバッチリです。



それでは良い一日をお過ごしください。
Buona giornata!




現在、受講生募集中です。

モザイクワークショップ→名古屋モザイク 10月17日・11月21日・12月19日
モザイク教室→エコールプランタン 10月10日スタート

みなさまのご参加、お待ちしております。


| 展覧会レビュー | 09:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
中央線沿線イタリア&モザイク情報
Buona sera.
こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか。
今日は暑かったです〜、東京地方。猛暑!
皆さまの所ではいかがでしたか?

今日は高円寺のイタリア語教室ピアッツァイタリアへ行き、
モザイコカンポのパンフレットを置かせていただきました。

piazzaItalia/ピアッツァイタリア

お近くの方は是非!南口を出てスグ、とっても便利な場所です。
先生方もスタッフのKさんもとってもフレンドリーで、
すっかりお邪魔してしまいました。



さて。
先日、三鷹でモザイクの展覧会を見ました。

「碧きモザイク モザイク作家四人展」

現代モザイク作家さん達のグループ展です。
ご縁あってご招待(?)いただきました。


こちらは作家の林桃子さんと、その作品。

ふくわらい

引きで見ると、顔になってる「ふくわらいモザイク」!
アイデアですね。


こちらは櫻井真智子さんの立体モザイク。

よくばり

タイトルの「欲張り」にやられました。ナイスです。

こちらが作家さん。

まちこさん

動物や顔の立体モザイクを出品されてました。

(桃子さん、真智子さん、写真撮影にご協力ありがとうございます☆)


次に、櫻井拓也さんの作品。

アウトローモザイク

現代モザイク、ご本人談ではアウトローモザイク。
アウトローと仰ってはいますが、作業はとても丁寧。
碧が効いてますね。


最後に青柳菜月さんの作品。

青柳さん

独特な文字モザイクを数点出品しておられました。
石の断面のテクスチャの魅力が出ていますね。


会期は6月28日の日曜日まで。
時間は11時から22時(最終日は21時まで)
場所は三鷹のDAILIES Gallery。
三鷹駅南口から大通りをまっすぐ南に徒歩7分。
地図はコチラを参照くださいね。


お時間ある方、是非行ってみてください。


色んな作家さんが、そして表現がありますよね。

私の生徒さん達もそうなのですが、
モザイクって作る人によって本当に変わるんです。
伝統的な模写作品・現代的なオリジナル作品に関わらず、です。

それぞれがそれぞれのモザイクを見つけられて、
制作を通して自らの個性や感性を伸ばせるのが、
モザイクの魅力なのかもしれません。

モザイクって楽しいですよ?
教室のご参加、お待ちしております!


それでは良い夜を。
Buona notte!


___________________________________________________

エコールプランタンで開講している銀座モザイク教室、
読売・日本テレビ文化センター荻窪でのモザイク教室では、
7月期スタートの新規受講生を募集いたします。
もちろん初心者の方大歓迎!

モザイク壁掛け作品や、モザイクミラーなどのインテリアモザイク等、
ご希望やレベルに合わせてご指導いたします。

受付はそれぞれお電話でお願いいたします。
募集要項(費用等)は各サイトでご確認ください。
ご連絡いただけましたら見学も可能ですよ。ぜひお問い合わせくださいね。

銀座モザイク教室(@プランタン銀座モード館5階)
 プランタン銀座/エコールプランタン 03-3567-7235
 http://www.printemps-ginza.co.jp/school/index.html

荻窪モザイク教室(@JR荻窪駅直結ルミネ6階)
 読売・日本テレビ文化センター荻窪 03-3392-8891
 http://ync.ne.jp:8080/cms/html/10112193315.html



ご質問お問い合わせ、お待ちしてます。

モザイコカンポ主宰/Kokomosaico日本担当スタッフ 荒木
info@mosaicocampo.com

___________________________________________________
| 展覧会レビュー | 23:34 | comments(4) | trackbacks(0) |
イタリア文化会館 フォルリの本屋さん
Buon giorno.
こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。

すっかり梅雨らしい雰囲気になってきましたね。
庭のコリアンダーの花が満開で元気なのが救いです。

昨日は、イタリア文化会館東京へ行ってきました。
先日ブログでもご紹介したコンサート

チャリティコンサート

(ちょっと到着が早すぎました。開演前には沢山の方がいらっしゃってました)

弦楽器の中でもチェロが一番好きなのですが、
久しぶりにチェロの生の音が聞けて嬉しかったです。


一階のホールではイタリアの絵本や児童書の展覧会が開催されていました。

「イタリア・アンデルセン賞 1982-2009」展。

色鮮やかで魅力的な絵本がたくさん。

イタリア アンデルセン

映像ブースもあります。

イタリア アンデルセン

とても充実した展示だったと思います。
お時間ある方、是非。
詳細はコチラ→イタリア文化会館東京HP



「イタリア」+「本」、で思い出す事があります。

フォルリという歴史ある小さな町の小さな本屋さんで小さな本の展覧会を見ました。
ラヴェンナからバスに乗って、田園の一本道を1時間弱。

大聖堂の横にある、本当に小さな間口の本屋さんです。
その普通の書棚の中のそこここに、小さな展示スペースを作って、
店主が愛している本を小さく展示するんです。

まだイタリア語が下手で、ちゃんとしたリアクションもとれない私に対しても、
とても熱心にその本達の素晴らしさを説明してくれました。

情けない事に話してくれた事のほんの一部しか分からなかったけれど、
こんなに本を愛している人から本を買えるこの町の人は幸せだなあ、
と思ったのをよく覚えています。

と、アルバムをめくっていたら見つけました、写真。
店主のおじいちゃんの後ろ姿。

フォルリの本屋さん

何かを説明する為に資料を探してくれているシーン、だったような。
その時は何気なく撮ったと思うのですが...懐かしいですね。



それでは良い午後をお過ごしください。
Buon pomeriggio!
| 展覧会レビュー | 14:02 | comments(2) | trackbacks(0) |
雨の上野 ARTS & CRAFTS from MORRIS to MINGEI
Buon giorno.
おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか。
朝からしとしと雨降りですね。しかも寒い...頑張らなければ!


さて、今日とは違う雨の日。

上野公園

雨には赤。

上野の子供

行ってきました。

都美術館


「ARTS & CRAFTS from MORRIS to MINGEI」展@上野、東京都美術館。

モリスの「いちご泥棒」やヴォイジーの鳥パターンが見れて良かったです。

ただ、どうせ現代の東京でやるのならば、
to MINGEIより思い切って更にto MUJI までやってくれたらもっと面白かったかも、なんて。
MUJIはトーネットの家具も販売していることですし。

良品計画 ニュースリリース

やっぱり意味なく値段が高い、っていう状態はおかしいですよね。

最近はアーツ&クラフツブームなのか、様々な所で展覧会やイベントが開かれているけれど、
生活とデザインの関係だけでなく、値段・売り方との関わり合いまで突っ込んだ展示とかプロジェクトがあれば面白いだろうなあ、と。「デザイン」を俯瞰出来そう。

ロンドンのV&A とかデザインミュージアムではやっているのでしょうか。



さて、最後にパンフにでかでかと掲載されていたモリスさんのお言葉。


Have nothing in your houses
that you do not know to be
useful or believe to be beautiful.


思わず部屋をぐるりと見回してしまいます。


それでは、良い一日をお過ごしください。
Buona giornata!

| 展覧会レビュー | 09:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
NEMUNOKI
Buon giorno.
おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか。
寒かったり暖かかったり、気温に振り回される日々です。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。


前回の更新でもご報告しましたが、静岡・掛川に行ってきました。
いつもいつも新幹線で通り過ぎていた県。
初めてその土を踏む事が出来ました。


さて、掛川の山奥にあるコチラが旅の目的。

ねむの木

ねむの木こども美術館、どんぐり。

藤森照信さんの建築が大好きなので、ぜひ一度来てみたかった場所。
今回、友人がこの美術館のリピーターとのことで、
一緒に連れて来てもらいました。感謝。

ねむの木

やっぱり藤森さん。屋根には植物。
のっそり感がたまらないフォルムです。
壁面にはねむの木学園の子供たちが描いた植物がわさわさと生えてます。

ねむの木

そして内部へ。

...本当に素敵な展示でした。
外観にも劣らず、内側も柔らかくて、包まれている感じであたたかい。
しかし何より作品が素晴らしかった。

出会えた事に感謝したくなるような、そんな作品だらけです。

線が、色が、構図が、テーマが、全てが絡み合って作品になって、
その作品の前で人は、
笑ったり涙ぐんだり首をかしげたり驚いたり思い出したり。
大忙しです。

コンテンポラリーアートとか、アウトサイダーアートとか、
カタカナは色々あるけれど、とにかくややこしい事は忘れて楽しんじゃいます。

館を出る頃には、台風の実況中継でもみくちゃにされたような、
でもどこか心地よい疲労感がドッと。

ねむの木

振り返ると灯りがぽっかり薄闇に浮かんでます。


ふと立ち止まると館に入る時は聞こえていた裏山からの鳥の声が、
帰る時には全く聞こえなくなって、
シンとした空気の中、沢のせせらぎだけが微かに聞こえてきました。

静岡方面に行かれる事がありましたら、是非。


ほんとは、全種類欲しかった、絵はがき。

ねむの木


それでは良い一日をお過ごしください。
Buona giornata!

| 展覧会レビュー | 11:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
MUJI AWARD 2008
Buona sera.
こんばんは。

いかがお過ごしですか?
寒い日が続きますね。
貼るタイプのホッカイロを大量購入して、少しほっとしています。

先日、銀座教室の帰りに有楽町の無印に寄って、
「MUJI AWARD 2008」の受賞作を見てきました。

MUJI AWARD 2008

大賞はコチラ。

MUJI AWARD 2008

麦わらのストロー。
ストローだからストローなストロー。

納得すると同時にちょっと悔しくなるような、そんな作品でした。
お見事。

以前、このMUJI AWARDで大賞をとった「その先があるバスタオル」は、
現在では無印良品の人気商品です。
バスタオルとして使い終えたらバスマット、その次はぞうきん...と、
いたって自然に「役目」の流れを助けてくれる商品。

知恵をみんなで楽しむ、って楽しいですね。


それでは、良い夜をお過ごしください。
Buona serata.
| 展覧会レビュー | 21:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
展覧会ふたつ@渋谷
Buona sera.
こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか。

昨夜は関東一円、記録的な豪雨だったようですね。
今日は九州でも雷がひどいとのことです。
どうぞお気をつけください。

さっきの練馬の空。

今日の空

あの雲の下は雨でしょうか。


昨夜は久しぶりに渋谷へ。
土地勘が未だに無いので、地図を片手にご縁のある展覧会ふたつ拝見しました。


一件目はシブヤ西武にて。
いつも素晴らしいクオリティの作品を見せてくださいます。
新シリーズ「鳥獣戯画」、今度は右手だそうで、
細かなタッチが心臓の裏のあたりをくすぐります。

---------------------------------------------------

「The軸と屏風展」 瀧下和之
  シブヤ西武B館8階 美術画廊にて
  2008年8月26日(火)〜9月7日(日)

---------------------------------------------------

作品は言うまでもなく、額との組み合わせがいつも素敵で勉強になります。
軸装の裂だな、としみじみと。



二件目のトーキョーワンダーサイトで開催されていた、
「ムチウチニューロン」は、
前々回くらいのヴェネツィアビエンナーレのドイツ館で出会った
ライブパフォーマンス以来の大切にしたい経験となりました。

---------------------------------------------------

「ムチウチニューロン」 雨宮康介
  トーキョーワンダーサイト渋谷にて
  2008年6月28日(土)〜8月31日(日)←終わっちゃう!

---------------------------------------------------

映像とモノと体と記憶と視線が交錯する上質な時間と空間でした。
戸惑って、笑って、考えて、真っ白になって、反芻して...と、
心の畑をしっかり耕させていただきました。


時には外出も大事ですね。
早く秋になって気候が穏やかになってくれると良いのですが。


それでは、また。
良い金曜の夜をお過ごしください。
Buona serata!

| 展覧会レビュー | 19:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE