2015.01.15 Thursday
床の上の葡萄
Buon giorno.
こんにちは。
今日は久しぶりのしっかりとした雨。冷えますね。
いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は等々力教室(@村井正誠記念美術館)のYさんの作品をご紹介します。

床の上の、二粒だけ残った葡萄のふさ。
葡萄の光沢、枝のゴツゴツした雰囲気、床に落ちた影まで丹念に作っていただきました。
割りにくい大理石も多かったのですが、綺麗に揃っています。
お見事です、Yさん!
オリジナルのモザイクは、第14代ローマ皇帝ハドリアヌスが在位した、
西暦117年〜138年の間に作られたもの。
1833年にローマのPorta Ardeatina周辺で発掘された邸宅跡の床を飾っていました。
現在はヴァチカン美術館群のうちのひとつ、Museo Gregoriano Profanoに収蔵されています。
タイトルはイタリア語で"Pavimento non spazzato"。掃いていない床、という意味。
葡萄の他にも、魚の骨や貝の殻、割れた胡桃を食べに来たネズミまで描かれた、大きなモザイクです。
じっくり見つめていると当時の生活の様子が生き生きと感じられます。

豊か...
☆


西暦2015年の床。
こんにちは。
今日は久しぶりのしっかりとした雨。冷えますね。
いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は等々力教室(@村井正誠記念美術館)のYさんの作品をご紹介します。

床の上の、二粒だけ残った葡萄のふさ。
葡萄の光沢、枝のゴツゴツした雰囲気、床に落ちた影まで丹念に作っていただきました。
割りにくい大理石も多かったのですが、綺麗に揃っています。
お見事です、Yさん!
オリジナルのモザイクは、第14代ローマ皇帝ハドリアヌスが在位した、
西暦117年〜138年の間に作られたもの。
1833年にローマのPorta Ardeatina周辺で発掘された邸宅跡の床を飾っていました。
現在はヴァチカン美術館群のうちのひとつ、Museo Gregoriano Profanoに収蔵されています。
タイトルはイタリア語で"Pavimento non spazzato"。掃いていない床、という意味。
葡萄の他にも、魚の骨や貝の殻、割れた胡桃を食べに来たネズミまで描かれた、大きなモザイクです。
じっくり見つめていると当時の生活の様子が生き生きと感じられます。

豊か...
☆


西暦2015年の床。